ボスフィニッシャー向けの記事の次は一般向けの立ち回り研究をやっていきます。まぁ次回の考察を踏まえているのもありますが、今回は誰もが不思議に思うテイルデッドラインです。正直どこまで側面に回り込めばいいんだろうか、という疑問を検証していきます。まぁ巨大ワニの正面方向に逃げる方は稀だと思うので、今回は側面方向の安置を考えていきます。

※とりあえずフィニッシャーさん以外は伏字
上図は、自分にタゲが来ていて、テイルのために振り向かれた直後の風景です。最外周にいると口元がキャラクターにくっつきます。絶妙な位置ですね、食われてしまいそうです。
さて、問題のテイルデッドラインを加えてみます

だいたいこんなかんじです。正直言うと正確な値はわかっていませんが、巨大ワニの尻尾が上がりきったとき(振り上げている途中かも)に
巨大ワニの中心から前方方向45~60度に当たり判定がでます。
巨大ワニが尻尾を振り上げる前に、このラインを超えるかミルを使用して回避するわけですね。尻尾が落下しているときには、たとえ水しぶきがでるまでに攻撃範囲外に逃げてもアウトです。このデッドラインの見分け方ですが、人それぞれありますけど基本は前足の小指を目安にしましょう。ただ、
巨大ワニは左右対称ではありません。もしかしたら、巨大ワニが右利きだからなのかもしれませんが、
左足が常に半歩前に出ているので、右周りに回避するときと左回りに回避するときでは少々ズレがあるので気をつけましょう。
次回はやっぱり回避スキルの研究したいなぁ。では今回はこの辺で。
スポンサーサイト
テーマ : マビノギ
ジャンル : オンラインゲーム